2020年09月21日
萩観光、何日見積もるのがベストなんだ問題
萩観光のときはポイントを絞る必要があるなと、
出かけるたびに思います。
初めて出かけたときは、友達が東京、私は小倉から
新山口で合流してレンタカーを借り
萩城址とその近辺を歩いたあとに
長門、角島、下関へと1日で向かうルート。
今思えばなかなかに強行な海沿いドライブでしたが
走り甲斐ある道も景色も良くて楽しかったです。
その分、維新志士の生家やゆかりの地など
萩の見所を全て回ることはできませんでした。
山口に引っ越してからは
道の駅萩しーまーとに
魚を買いに行ったり
城下町のカフェでお茶するなど
ピンポイントに訪れるばかりで
まだまだ知らない。
この間、城下町を少し歩いてみたんです。

江戸時代、敵を追い詰めるために作った
クランク状の道、その名も鍵曲(かいまがり)。
時代劇みたい…!
萩の城下町は今も民家が多くて
生活空間と史跡が混ざっています。
しばらく歩いていると修復工事に遭遇。

作業中の職人さんに「こんにちは」と挨拶して
お仕事の邪魔にならないように
通り過ぎようとしたところ、
「修復工事も見て行ってください」と
声をかけられる。びっくり。
工事の内容や手順を詳しく教えてもらいました。

場所を判別するために、石をナンバリング。

こんなふうに番号を貼るということは
元の通りに組み直すんですよね。
見えている部分はある程度削って
厚みを揃えている反面
裏側は凹凸が大きいので、
小石などを置いて微調整しながら固定。
さらに土壁部分の基礎にはネットをかけ、
土壁の材料にセメントを少しだけ混ぜて
塗り固めていくそうです。
江戸時代から続く街と道だけど
手入れなしに景観を保てるわけはなく。
現代の技術を駆使して当時の面影を守る作業が
街に住む方々の生活環境を保ちながら
私たち観光客のことも迎えてくれていると感じた。
何より、職人さんが作業中にも関わらず、
気さくに声をかけてくれるなんて!
歓迎してもらえるのは嬉しいな。
その後、旧家「口羽家」を見学したところで
今回も時間切れ。やっぱり広いな城下町…。
またじっくり歩きに行きます。
次は生家ももうちょっとまわりたいです。
では先週の選曲リストです。☆印はリクエスト。
9/16(水)
木綿のハンカチーフ/宮本浩次
星影のエール/GReeeeN
周南市立和田中学校校歌
叫べ/RADWIMPS
Heven is a place on Earth/Belinda Carlisle
奇跡を望むなら/JUJU ☆
Shake/DOUBLE
映画主題歌は98、99年の洋画から
Anyone at All/Carole King
(You‘ve Got Mail)
Man on the Moon/R.E.M
(Man On The Moon)
umbrella/SEKAI NO OWARI
9/17(木)
SPARK/THE YELLOW MONKEY
ALONE/B'z ☆
Hikari/androp
New York's a Lonely Town/the Tradewinds
アイデア/星野源
愛は勝つ/KAN ☆
アニソンは1965年の作品から
スーパー・ジェッター/上高田少年合唱団・市川治
オバケのQ太郎/石川進
宇宙少年ソラン/上高田少年合唱団
Macarena/Los Del Rio ☆
出かけるたびに思います。
初めて出かけたときは、友達が東京、私は小倉から
新山口で合流してレンタカーを借り
萩城址とその近辺を歩いたあとに
長門、角島、下関へと1日で向かうルート。
今思えばなかなかに強行な海沿いドライブでしたが
走り甲斐ある道も景色も良くて楽しかったです。
その分、維新志士の生家やゆかりの地など
萩の見所を全て回ることはできませんでした。
山口に引っ越してからは
道の駅萩しーまーとに
魚を買いに行ったり
城下町のカフェでお茶するなど
ピンポイントに訪れるばかりで
まだまだ知らない。
この間、城下町を少し歩いてみたんです。

江戸時代、敵を追い詰めるために作った
クランク状の道、その名も鍵曲(かいまがり)。
時代劇みたい…!
萩の城下町は今も民家が多くて
生活空間と史跡が混ざっています。
しばらく歩いていると修復工事に遭遇。

作業中の職人さんに「こんにちは」と挨拶して
お仕事の邪魔にならないように
通り過ぎようとしたところ、
「修復工事も見て行ってください」と
声をかけられる。びっくり。
工事の内容や手順を詳しく教えてもらいました。

場所を判別するために、石をナンバリング。

こんなふうに番号を貼るということは
元の通りに組み直すんですよね。
見えている部分はある程度削って
厚みを揃えている反面
裏側は凹凸が大きいので、
小石などを置いて微調整しながら固定。
さらに土壁部分の基礎にはネットをかけ、
土壁の材料にセメントを少しだけ混ぜて
塗り固めていくそうです。
江戸時代から続く街と道だけど
手入れなしに景観を保てるわけはなく。
現代の技術を駆使して当時の面影を守る作業が
街に住む方々の生活環境を保ちながら
私たち観光客のことも迎えてくれていると感じた。
何より、職人さんが作業中にも関わらず、
気さくに声をかけてくれるなんて!
歓迎してもらえるのは嬉しいな。
その後、旧家「口羽家」を見学したところで
今回も時間切れ。やっぱり広いな城下町…。
またじっくり歩きに行きます。
次は生家ももうちょっとまわりたいです。
では先週の選曲リストです。☆印はリクエスト。
9/16(水)
木綿のハンカチーフ/宮本浩次
星影のエール/GReeeeN
周南市立和田中学校校歌
叫べ/RADWIMPS
Heven is a place on Earth/Belinda Carlisle
奇跡を望むなら/JUJU ☆
Shake/DOUBLE
映画主題歌は98、99年の洋画から
Anyone at All/Carole King
(You‘ve Got Mail)
Man on the Moon/R.E.M
(Man On The Moon)
umbrella/SEKAI NO OWARI
9/17(木)
SPARK/THE YELLOW MONKEY
ALONE/B'z ☆
Hikari/androp
New York's a Lonely Town/the Tradewinds
アイデア/星野源
愛は勝つ/KAN ☆
アニソンは1965年の作品から
スーパー・ジェッター/上高田少年合唱団・市川治
オバケのQ太郎/石川進
宇宙少年ソラン/上高田少年合唱団
Macarena/Los Del Rio ☆
4年半ぶりに島に帰ったよ①
青と緑と、ショッキングピンク
白猿の湯
視界を遮る雨
芸術特区と英国領事館_台湾・高雄旅その2
まずは乗りもの。台湾・高雄旅その1
ただいまシマ
通のくじら資料館
ばんぱくばんざい、ばんぱくばんざい。
パーククローン花市場…タイ旅行記3
青と緑と、ショッキングピンク
白猿の湯
視界を遮る雨
芸術特区と英国領事館_台湾・高雄旅その2
まずは乗りもの。台湾・高雄旅その1
ただいまシマ
通のくじら資料館
ばんぱくばんざい、ばんぱくばんざい。
パーククローン花市場…タイ旅行記3