2021年06月04日
青と緑と、ショッキングピンク

我ながら楽しそうですね。
すっかり選曲リスト置き場と化しているので、
久しぶりに他愛のない話でも。
快晴だった先週末、船方農場に出かけました。
ひろい、みどり、うしさん。
住宅街や人間から離れたいときに最適ですね、牧場。
山口市の中心市街地から4、50分と
午後からのろのろ出かけても楽しめる距離です。
牧草地にいる牛さんを遠くに眺めながら牛乳を飲み、
牛肉パテの食べ応え最高なハンバーガーをいただく。
血となれ肉となれ。バーベキューもできるそうです。
他の家族連れも3、4組いるものの、
遊ぶスペースもカフェスペースも広々としているので
全然密じゃない。
奥にあるのは長ーーーいブランコです。
チェーンが長いと加速がうまくいかないけど
それくらいがちょうどいいかも。十分風を感じます。
ブランコから見える景色はこんな感じ。青と緑。
全国各地にあると噂の、ピンクのドアもあった。
どこかに出かけたい気持ちの表れなんだろうか。
anywhereというよりeverywhereな
どこにでもドアがインパクトを醸していました。
2021年01月25日
マンガとアニメ、どっちもよかったよね_美少女戦士セーラームーンEternal

「セーラームーン観たいんよ…」
「映画のポスター可愛いよね。気になる」など
幅広い世代の友人知人が話していて、
人気の高さをあらためて思い知る今日この頃です。
スタートから完結まで原作マンガと同時進行で
92年から97年2月まで放送されたアニメ版。
キャラクターと大まかなあらすじは
月刊連載の原作と共通していますが、
40話近くある1シリーズには1話完結の話が多く
アニメのオリジナル要素も盛り込まれています。
1回出てきてすぐにやられる敵に至るまで
魅力的なキャラクターの造形と設定、
そして音楽に、私は5年間毎週釘づけでした。
と言いつつ原作も、
目を皿のようにして読み耽るファンでした。
離島に住んでいるから新刊コミックスも
4日遅れでしか届かない…と分かっていても
発売日には20分間自転車をこいで本屋さんに出かけ
「まだ来てないよ」と言われたのもいい思い出。
原作は恋愛中心、キスシーン多めで
残酷な描写も多いハードな展開です。
連れ去られたり裏切ったりする場面を読んだ日は
怖くて眠れなくなったな…。
あと、武内先生のカラーイラストは
ほんっっっとうに綺麗。今見ても素晴らしいです。
好きすぎて特別。
観返したり思い出したりすると
当時抱えた自分の感情までひっぱり出されそうで
大人になってしばらくは、気軽にさわれなかった。
心の奥底にびっしり張っていた、私の根っこです。
↑さわれるようになったのはこの辺りからでした。
20年かかったのか…!!
20周年プロジェクトとして2014年にスタートした
アニメ「セーラームーンCrystal」は
リメイクでも新作でもない「原作のアニメ化」です。
どたばたコメディ要素はほとんどなく、
ストーリーもキャラクター造形も、
原作を踏襲する形になっています。
キャストも、主演以外は一新して
これまで、原作の1期〜3期までが
テレビアニメ化されました。
で!
原作4期部分をアニメ化したのが、
いま前後編で劇場公開されている「Eternal」です。
旧アニメ版だと「SuperS」のあたり。
ペガサスの話ね(ざっくり)。
初期キャラクターデザインを担当された
只野和子さんが加わったことで
旧アニメに寄りつつも洗練されていて、
可愛くならないわけがない!
大人ファンの心を掴もうという狙いが見えるけど
まんまと掴まれてしまうのです。
変身&必殺技バンク、久しぶりで泣きそうになった。
画面の構図も漫画のコマと一緒。
セリフもマンガ通りで、一言一句ソラで言えてしまう。
…だけど、
「原作に忠実」を大事にしたアニメ化だからこそ
アニメとマンガの表現の違いをはっきりと感じました。
「線画と吹き出し」で語ることと
「動画と音声」で語ることは、
手法も特徴も全く違う。
それぞれに効果的、魅力的な演出があるのですよね。
武内先生の原作にめいっぱい詰まっていた
マンガならではの魅せ方や印象的な絵を繋げれば
アニメとして素晴らしいものになるかは別の話。
私は5年間、それぞれ豊かなものを浴びて育ったのだな。
観終わった熱量で、
特に好きだった3期「S」のサントラを購入。

この辺りから大人っぽいストーリーに合わせて
ストリングスアレンジが豪華になっています。
と言いつつ「後編まで見届けるぞ」という気持ちです。
映画館に行った各位、ご連絡ください。
感想戦やりましょう…。
また
「これを機にアニメを観てみようかな」という方には
サブスクで旧作を観るのもおすすめです。
↑時代を感じる無印(旧作1期)。
↑2時間で楽しめる劇場版R。
↑むちゃくちゃ好きだった3期。
↑そしてCrystal。
1、2期はデジタル作画の影響か、原作に寄せたためか
顔パーツと体のバランスが大変なことになっている…。
3期からは手描きアニメが増えて割と見やすいです。
2021年01月24日
21年1月選曲リスト3
家のなかでまとめていたものを出しに、
資源ごみステーションに出かけました。
片付けたいところはまだまだあるけど少しだけスッキリ。
もやっとすることが多いからこそ
小さなスッキリを積み重ねていきたい。
今週の選曲リストです。☆印はリクエスト。
1/20(水)
dawn/LiSA
inside you/milet
周南市立桜田中学校校歌
セロリ/山崎まさよし
What's going on/Marvin Gaye
廻廻奇譚/Eve ☆
モンスター feat.秦基博/大橋トリオ
映画主題歌は洋画より
Stay/Lisa Loab & Nine Stories
(リアリティ・バイツ)
Calling All Angel/Jane Siberry
(ペイ フォワード〜可能の王国)
笑えれば/ウルフルズ
君住む街へ/小田和正
1/21(木)
energy flow/坂本龍一
彩り/Mr.Children ☆
Beautiful Smile/東郷晶子
あなたの笑顔/カサリンチュ
We Take Care of Our Own/Bruce Springsteen
進め、たまに逃げても/チャラン・ポ・ランタン ☆
本音/Sumika ☆
アニソンは1988年の作品より
ドリーミー・ドリーマー/石川優子
(燃える!お兄さん)
Dang Dang 気になる/中村由真
(美味しんぼ)
New Lover/LOVE PSYCHEDELICO
ロビンソン/スピッツ

徳山駅のステンドグラス風アート。
資源ごみステーションに出かけました。
片付けたいところはまだまだあるけど少しだけスッキリ。
もやっとすることが多いからこそ
小さなスッキリを積み重ねていきたい。
今週の選曲リストです。☆印はリクエスト。
1/20(水)
dawn/LiSA
inside you/milet
周南市立桜田中学校校歌
セロリ/山崎まさよし
What's going on/Marvin Gaye
廻廻奇譚/Eve ☆
モンスター feat.秦基博/大橋トリオ
映画主題歌は洋画より
Stay/Lisa Loab & Nine Stories
(リアリティ・バイツ)
Calling All Angel/Jane Siberry
(ペイ フォワード〜可能の王国)
笑えれば/ウルフルズ
君住む街へ/小田和正
1/21(木)
energy flow/坂本龍一
彩り/Mr.Children ☆
Beautiful Smile/東郷晶子
あなたの笑顔/カサリンチュ
We Take Care of Our Own/Bruce Springsteen
進め、たまに逃げても/チャラン・ポ・ランタン ☆
本音/Sumika ☆
アニソンは1988年の作品より
ドリーミー・ドリーマー/石川優子
(燃える!お兄さん)
Dang Dang 気になる/中村由真
(美味しんぼ)
New Lover/LOVE PSYCHEDELICO
ロビンソン/スピッツ

徳山駅のステンドグラス風アート。
2021年01月15日
観たアニメ2020
すっかりアニメの鑑賞記録帳と化しているnoteに
4クール1年分の感想文を書き終えました。
未だにスタイルが定まらないけど、まあいいか。
9月に鑑賞メモの充実を思い立って
クールごとにぼちぼち書きためたものです。
観た作品のなかから、印象に残ったもの、好きだった作品など
絞って書き連ねています。
個人的な鑑賞メモなので、
誰かのお役に立つとは思えないけど
自分自身が、言語化に救われていた気はする。
1〜3月の冬クール。
4〜6月の春クール。
7〜9月の夏クール。
10〜12月の秋クール。

4クール1年分の感想文を書き終えました。
未だにスタイルが定まらないけど、まあいいか。
9月に鑑賞メモの充実を思い立って
クールごとにぼちぼち書きためたものです。
観た作品のなかから、印象に残ったもの、好きだった作品など
絞って書き連ねています。
個人的な鑑賞メモなので、
誰かのお役に立つとは思えないけど
自分自身が、言語化に救われていた気はする。
1〜3月の冬クール。
4〜6月の春クール。
7〜9月の夏クール。
10〜12月の秋クール。

2021年01月03日
雪の大晦日と2021
新しい年ももう3日ですね。
大晦日は久々の積雪(5cm)にテンションが上がり
「か、なんけ!?
山口ちゃスノーブラシの要る国ながけ!
こちとら素手やちが…」
と、にわか富山弁で車の雪を下ろした。
急に言葉が変わるの何なん…とびっくりしたけど
私の積雪対処術は、全部富山仕込みだったのでした。

ルーフからフロントガラスへの雪崩対策も
ばっちりすませて峠を越え、
通常運転の仕事を納めて、また峠を越え、
紅白を観つつ、2021年を迎えました。

迷うことも立ち止まる時間も多かった去年を、
咀嚼して呑み込んで、糧にできるように。
山口県内の各現場、海の向こう山の向こうの方々と
楽しいことを一緒に考えて、形にできるように。
方法を模索しつつ、取り組めたらと思っています。
ネットでは積極的に顔を出さない、と
なんとなく定めたまま早15年。
初めてFacebookのアイコンを顔にしてみた。
主にTwitterで好き勝手呟いているので、
FBにはインスタとブログ、noteのリンクを貼って
毎年暮れに全部消す、という使い方を続けています。
これが意外とスッキリして楽しい。
情報はリンク先に全部残っているしね。
今年は公式サイトとSNSまわりもスッキリさせたい。
そんなことより
3が日で2020年振り返りの書きものを終えることが
ひとまず今年の目標です。
映画と選曲リストを終え、あとは秋アニメ!
書くぞー!
2021年がよい1年になりますように。
お互いが自分を大事に、でやっていきましょう。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
大晦日は久々の積雪(5cm)にテンションが上がり
「か、なんけ!?
山口ちゃスノーブラシの要る国ながけ!
こちとら素手やちが…」
と、にわか富山弁で車の雪を下ろした。
急に言葉が変わるの何なん…とびっくりしたけど
私の積雪対処術は、全部富山仕込みだったのでした。

ルーフからフロントガラスへの雪崩対策も
ばっちりすませて峠を越え、
通常運転の仕事を納めて、また峠を越え、
紅白を観つつ、2021年を迎えました。

迷うことも立ち止まる時間も多かった去年を、
咀嚼して呑み込んで、糧にできるように。
山口県内の各現場、海の向こう山の向こうの方々と
楽しいことを一緒に考えて、形にできるように。
方法を模索しつつ、取り組めたらと思っています。
ネットでは積極的に顔を出さない、と
なんとなく定めたまま早15年。
初めてFacebookのアイコンを顔にしてみた。
主にTwitterで好き勝手呟いているので、
FBにはインスタとブログ、noteのリンクを貼って
毎年暮れに全部消す、という使い方を続けています。
これが意外とスッキリして楽しい。
情報はリンク先に全部残っているしね。
今年は公式サイトとSNSまわりもスッキリさせたい。
そんなことより
3が日で2020年振り返りの書きものを終えることが
ひとまず今年の目標です。
映画と選曲リストを終え、あとは秋アニメ!
書くぞー!
2021年がよい1年になりますように。
お互いが自分を大事に、でやっていきましょう。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
2020年12月25日
20年12月選曲リスト4
水曜日は午前中から
周南市の和田小、和田中の合同駅伝大会取材へ。

沿道の皆さんによる名指しの応援や
和田蕎麦打ち同好会の皆さんが育て(!)、挽き、
この日に打って茹でたそばの振る舞いがあたたかい。

中学校校舎前には、和田中を卒業した
広島カープ津田恒実投手の顕彰碑があります。
中学校は春に閉校することが決まっているそうで
駅伝大会を小中合同で行うのもこれが最後だそう。

そんな和田小、和田中の皆さんの声もお届けした
23、24日の選曲リスト、☆印はリクエストです。
直前なのでクリスマスソングを中心にしつつ。
12/23(水)
夜に駆ける/YOASOBI
シンデレラ・クリスマス/KinKi Kids
周南市立富田東小学校校歌
Always/D-51 ☆
Wonderful Christmastime/Paul McCartney
Winter Wonderland/Macy Gray
SNOW DOMEの約束/Kis-My-Ft2
映画主題歌は洋画より
Beautiful Day/U2(バンディッツ)
愛のファンタジー/Richard Sanderson(ラ・ブーム)
CHRISTMAS TIME IN BLUE -聖なる夜に口笛吹いて-/佐野元春
Little Saint Nick/The Beach Boys
12/24(木)
トランスフォーマー/KAN
情熱大陸/葉加瀬太郎 with 小松亮太 ☆
えんとつ町のプペル/ロザリーナ ☆
Christmas Through Your Eyes/Gloria Estefan
クリスマス・イブRap/KICK THE CAN CREW
春よ、来い/松任谷由実 ☆
アニソンは2020年を振り返って
スターマーカー/KANA-BOON(僕のヒーローアカデミア)
Tiny Light/鬼頭明里(自縛少年花子くん)
THE GLORY DAY/MISIA
もろびとこぞりて/Ella Fitzgerald
来週水、木曜日は30、31日。年の瀬ですね。
31日は街角リクエストを拡大します。
街の皆さんに、今年の振り返りや来年の抱負を伺います。
インタビュー中、家族への初報告も飛び出して
やっぱり街録は楽しいなあと思いました。
周南市の和田小、和田中の合同駅伝大会取材へ。

沿道の皆さんによる名指しの応援や
和田蕎麦打ち同好会の皆さんが育て(!)、挽き、
この日に打って茹でたそばの振る舞いがあたたかい。

中学校校舎前には、和田中を卒業した
広島カープ津田恒実投手の顕彰碑があります。
中学校は春に閉校することが決まっているそうで
駅伝大会を小中合同で行うのもこれが最後だそう。

そんな和田小、和田中の皆さんの声もお届けした
23、24日の選曲リスト、☆印はリクエストです。
直前なのでクリスマスソングを中心にしつつ。
12/23(水)
夜に駆ける/YOASOBI
シンデレラ・クリスマス/KinKi Kids
周南市立富田東小学校校歌
Always/D-51 ☆
Wonderful Christmastime/Paul McCartney
Winter Wonderland/Macy Gray
SNOW DOMEの約束/Kis-My-Ft2
映画主題歌は洋画より
Beautiful Day/U2(バンディッツ)
愛のファンタジー/Richard Sanderson(ラ・ブーム)
CHRISTMAS TIME IN BLUE -聖なる夜に口笛吹いて-/佐野元春
Little Saint Nick/The Beach Boys
12/24(木)
トランスフォーマー/KAN
情熱大陸/葉加瀬太郎 with 小松亮太 ☆
えんとつ町のプペル/ロザリーナ ☆
Christmas Through Your Eyes/Gloria Estefan
クリスマス・イブRap/KICK THE CAN CREW
春よ、来い/松任谷由実 ☆
アニソンは2020年を振り返って
スターマーカー/KANA-BOON(僕のヒーローアカデミア)
Tiny Light/鬼頭明里(自縛少年花子くん)
THE GLORY DAY/MISIA
もろびとこぞりて/Ella Fitzgerald
来週水、木曜日は30、31日。年の瀬ですね。
31日は街角リクエストを拡大します。
街の皆さんに、今年の振り返りや来年の抱負を伺います。
インタビュー中、家族への初報告も飛び出して
やっぱり街録は楽しいなあと思いました。
2020年12月14日
枯野とカルストロード
全国的な大寒波。冷えますね。山口市は日中5度くらいでした。
昼過ぎに食事に出たら、雪がぱらぱら降っていて
エアコンを入れても、室内の気温がなかなか上がらない。
去年は1度も積もらなかったけど、今年は何度か積もりそうです。
雪が降る前に車で走りたくて、先週末は秋吉台へ出かけました。
2週間ぶり2度目、気合を入れて午前中に出発。

どーん!
秋吉台を南北に縦断する山口県道242号秋吉台公園線は
総距離13kmほどの観光道路で、カルストロードと呼ばれます。

ススキがどんどん伸びていく。
枯野の良さがようやくわかった感じ。緑や紅葉だけじゃないな。

ああ地球。

展望台には午前中からちらほら人がいました。
皆「冬になる前に!」という思いで来たんだろうか。
今年のうちに出かけられてよかった。
風が冷たすぎて、この日遊歩道は断念したけど、
春になったらウォーキングも楽しいでしょうね。
山焼きが落ち着いて緑が芽吹く頃に、また出かけたいです。
昼過ぎに食事に出たら、雪がぱらぱら降っていて
エアコンを入れても、室内の気温がなかなか上がらない。
去年は1度も積もらなかったけど、今年は何度か積もりそうです。
雪が降る前に車で走りたくて、先週末は秋吉台へ出かけました。
2週間ぶり2度目、気合を入れて午前中に出発。

どーん!
秋吉台を南北に縦断する山口県道242号秋吉台公園線は
総距離13kmほどの観光道路で、カルストロードと呼ばれます。

ススキがどんどん伸びていく。
枯野の良さがようやくわかった感じ。緑や紅葉だけじゃないな。

ああ地球。

展望台には午前中からちらほら人がいました。
皆「冬になる前に!」という思いで来たんだろうか。
今年のうちに出かけられてよかった。
風が冷たすぎて、この日遊歩道は断念したけど、
春になったらウォーキングも楽しいでしょうね。
山焼きが落ち着いて緑が芽吹く頃に、また出かけたいです。
2020年12月04日
新しい手帳は雑な字を書くようになってからが本番
来年の手帳を下ろしました。
ここ数年、9月ごろに毎年手帳会議を開いては
新しい手帳を導入…の繰り返しだったけど
今年はふらっと入った無印でパラパラめくって即決。
こんなにすんなり決まったのは初めてかもしれない。

好みは1週間見開きで縦軸のバーチカル。
12月も他の月と同じスペースで移行が楽ちんな上
六曜も月の満ち欠けも入っていて過不足なし。
お日柄と月の満ち欠けは、あると助かるんです。
旧暦まで…なんて贅沢は言いません。
今年2月以降、ライブ予定も仕事のスケジュールを
消していくうちに手帳を見るのが嫌になったなあ。
何も書かなくなったし、手帳を開く回数も激減。
精神状態を表しているなあとも思うけど、
読み返したときにやっぱり
「それでももう少し書いといてよ昔の自分…」
と思ってしまう。
2021年は、予定だけじゃなくていいから
食べたものでも観たもの聴いたものでも、
気づいたときに記録していきたい。
そう思って、アニメレビューも書いています。
ようやく秋クールの作品に手をつけたところです。
ここ数年、9月ごろに毎年手帳会議を開いては
新しい手帳を導入…の繰り返しだったけど
今年はふらっと入った無印でパラパラめくって即決。
こんなにすんなり決まったのは初めてかもしれない。

好みは1週間見開きで縦軸のバーチカル。
12月も他の月と同じスペースで移行が楽ちんな上
六曜も月の満ち欠けも入っていて過不足なし。
お日柄と月の満ち欠けは、あると助かるんです。
旧暦まで…なんて贅沢は言いません。
今年2月以降、ライブ予定も仕事のスケジュールを
消していくうちに手帳を見るのが嫌になったなあ。
何も書かなくなったし、手帳を開く回数も激減。
精神状態を表しているなあとも思うけど、
読み返したときにやっぱり
「それでももう少し書いといてよ昔の自分…」
と思ってしまう。
2021年は、予定だけじゃなくていいから
食べたものでも観たもの聴いたものでも、
気づいたときに記録していきたい。
そう思って、アニメレビューも書いています。
ようやく秋クールの作品に手をつけたところです。
2020年11月30日
自然というより地球の歴史
11月の終わりとは思えない冷え込みの山口市。
最高気温は11度だそうです。もう冬だ。
そんな突然の冬を前に、週末は山口自然巡りを敢行。
初めて、秋芳洞と秋吉台にも出かけました。
我が家から車で1時間ほどのところにあるので
これまでもタイミングはあったはずだけど、
「よし、行くぞ!」と思い立つには至らなかった。
自分の住む街で観光地に出かけるハードル、
なんとなく高い気がしませんか。私だけ?
カルスト台地の秋吉台は、スケールが大きかった。
サンゴ礁だったものが石となり、地層となり、
長い長い年月をかけて、地表に出てくるんだそう。


カルスト台地の地下には秋芳洞があります。
石灰水が流れ出て、これだけの空間が形成されるそう。

千枚皿。

洞窟内の気温は年中17度。歩くと少し暑く感じる。

黒谷支洞にある石荀、その名も「巌窟王」。
キャラクターのようなネーミングです。
行ってみたあとで俄然興味が湧くのが、私の悪いくせ。
秋吉台周辺には、秋芳洞以外にも洞窟があるので
そっちにも行ってみたいなあ。
しばらく洞窟めぐりが趣味になりそうです…。
洞窟といえば、沖永良部には昇竜洞がありますね。
奄美から出張した際、案内してもらったことがあって
あのときも大変テンションが上がったのでした。
高校のころは地学が好きだった。
実際に歴史を感じる場所に立ってみて、
まさに地球の学問だなあ、と実感しました。
では先週水、木曜の選曲リストです。
☆印はリクエストでした。
11/25(水)
Make You Happy/NiziU
あなた/宇多田ヒカル ☆
染まるよ/チャットモンチー
Feel For You/Chaka Khan
Shinin‘on Shinin‘Love/MAX
冬が来る前に/紙ふうせん
映画主題歌は洋画より
GHOSTBUSTERS/Ray Parker Jr.
(ゴーストバスターズ)
Lovefool/The Cardigans
(ロミオ+ジュリエット)
木綿のハンカチーフ/宮本浩次
すてきなホリデイ/竹内まりや
11/26(木)
星影のエール/GReeeeN
白い椅子の陰/NSP ☆
OB-LA-DI,OB-LA-DA/Youssou N'Dour
KANZAI BOYA/KinKi Kids
笑ってサヨナラ/風味堂
パラダイム/アンダーグラフ ☆
アニソンは1985年の作品より
夢を勝ちとろう/水木一郎
(プロゴルファー猿)
ぼくはブンブー/橋本潮
(へーい!ブンブー)
不思議色ハピネス/小幡洋子
(魔法のスター マジカルエミ)
Orion/米津玄師
家族の風景/ハナレグミ
最高気温は11度だそうです。もう冬だ。
そんな突然の冬を前に、週末は山口自然巡りを敢行。
初めて、秋芳洞と秋吉台にも出かけました。
我が家から車で1時間ほどのところにあるので
これまでもタイミングはあったはずだけど、
「よし、行くぞ!」と思い立つには至らなかった。
自分の住む街で観光地に出かけるハードル、
なんとなく高い気がしませんか。私だけ?
カルスト台地の秋吉台は、スケールが大きかった。
サンゴ礁だったものが石となり、地層となり、
長い長い年月をかけて、地表に出てくるんだそう。
カルスト台地の地下には秋芳洞があります。
石灰水が流れ出て、これだけの空間が形成されるそう。
千枚皿。
洞窟内の気温は年中17度。歩くと少し暑く感じる。
黒谷支洞にある石荀、その名も「巌窟王」。
キャラクターのようなネーミングです。
行ってみたあとで俄然興味が湧くのが、私の悪いくせ。
秋吉台周辺には、秋芳洞以外にも洞窟があるので
そっちにも行ってみたいなあ。
しばらく洞窟めぐりが趣味になりそうです…。
洞窟といえば、沖永良部には昇竜洞がありますね。
奄美から出張した際、案内してもらったことがあって
あのときも大変テンションが上がったのでした。
高校のころは地学が好きだった。
実際に歴史を感じる場所に立ってみて、
まさに地球の学問だなあ、と実感しました。
では先週水、木曜の選曲リストです。
☆印はリクエストでした。
11/25(水)
Make You Happy/NiziU
あなた/宇多田ヒカル ☆
染まるよ/チャットモンチー
Feel For You/Chaka Khan
Shinin‘on Shinin‘Love/MAX
冬が来る前に/紙ふうせん
映画主題歌は洋画より
GHOSTBUSTERS/Ray Parker Jr.
(ゴーストバスターズ)
Lovefool/The Cardigans
(ロミオ+ジュリエット)
木綿のハンカチーフ/宮本浩次
すてきなホリデイ/竹内まりや
11/26(木)
星影のエール/GReeeeN
白い椅子の陰/NSP ☆
OB-LA-DI,OB-LA-DA/Youssou N'Dour
KANZAI BOYA/KinKi Kids
笑ってサヨナラ/風味堂
パラダイム/アンダーグラフ ☆
アニソンは1985年の作品より
夢を勝ちとろう/水木一郎
(プロゴルファー猿)
ぼくはブンブー/橋本潮
(へーい!ブンブー)
不思議色ハピネス/小幡洋子
(魔法のスター マジカルエミ)
Orion/米津玄師
家族の風景/ハナレグミ
2020年10月31日
夕焼けばっかり撮っている
先日、久しぶりの友人から連絡をもらいました。
音楽を流していたら、突然私を思い出したらしい。
何故上野なんだ…と不思議に思いつつ曲名を確認して
「そういえばこの人好きだって言ってたよね」と
メッセージを送ってくれたのです。
曲を聞いて顔が浮かぶのは音楽を邪魔してるようで
ちょっと申し訳ない気もします。
その人は、福岡で出会ったセッション友達。
世代や家庭環境はお互い全く違ったけど
初対面からおしゃべりが弾んで
セッションで会うのが楽しみな間柄でした。
簡単に動けないこの状況下に加え、
共通の知人にまつわる話題もいくつかあったので
久しぶりに連絡をもらって嬉しかった。
去年引っ越す前に、バンドの皆とやったライブを
観に来てもらったのが最後でした。
また会いたいな。

一向に写真が増えないスマホのカメラロールから。
では選曲リストです。☆はリクエスト。
今週は月曜も代打を担当しました。
10/26(月)
アゲイン2/ゆず
あいたい/林部智史 ☆
KISSIN’ MY LIPS/Snow Man
Leilah/Attractions
It’s Only Love/the Beatles ☆
On&On/Erykah Badu
You may they/中村佳穂
ハニーメモリー/aiko
俺たちの旅/中村雅俊 ☆
赤色エレジー/あがた森魚
夕暮れ時はさびしそう/NSP
ドラマチック/Base Ball Bear
空はまるで/Monkey Majik
10/28(水)
さぁ/SURFACE
きみとぼく/真心ブラザーズ
周南市立住吉中学校校歌
Fantasista!/DA PUMP
A Design for Life/MANIC STREET PREACHERS
Greatful When You’re Dead/KULA SHAKER
星屑サンセット/YUKI
映画主題歌は84年、85年の洋画より
Living In America/James Brown
(ロッキー4 炎の友情)
I Just Called to Say I Love You/Stevie Wonder
(ウーマン・イン・レッド)
Haraheruheri Ho!!/いーどぅし ☆
ごはんができたよ/矢野顕子
10/29(木)
One Love/嵐
ff/HOUND DOG ☆
渡良瀬橋/森高千里
Telephone Feat. Beyonce/Lady Gaga
月光/B’z ☆
竹/北島三郎 ☆
アニソンは92年の作品より
スーパーフェニックス〜光の世界へ/草尾毅
(スーパービックリマン)
笑顔のゲンキ/SMAP
(姫ちゃんのリボン)
リボン/BUMP OF CHICKEN
手紙〜来たるべき音楽として〜/サンボマスター
音楽を流していたら、突然私を思い出したらしい。
何故上野なんだ…と不思議に思いつつ曲名を確認して
「そういえばこの人好きだって言ってたよね」と
メッセージを送ってくれたのです。
曲を聞いて顔が浮かぶのは音楽を邪魔してるようで
ちょっと申し訳ない気もします。
その人は、福岡で出会ったセッション友達。
世代や家庭環境はお互い全く違ったけど
初対面からおしゃべりが弾んで
セッションで会うのが楽しみな間柄でした。
簡単に動けないこの状況下に加え、
共通の知人にまつわる話題もいくつかあったので
久しぶりに連絡をもらって嬉しかった。
去年引っ越す前に、バンドの皆とやったライブを
観に来てもらったのが最後でした。
また会いたいな。
一向に写真が増えないスマホのカメラロールから。
では選曲リストです。☆はリクエスト。
今週は月曜も代打を担当しました。
10/26(月)
アゲイン2/ゆず
あいたい/林部智史 ☆
KISSIN’ MY LIPS/Snow Man
Leilah/Attractions
It’s Only Love/the Beatles ☆
On&On/Erykah Badu
You may they/中村佳穂
ハニーメモリー/aiko
俺たちの旅/中村雅俊 ☆
赤色エレジー/あがた森魚
夕暮れ時はさびしそう/NSP
ドラマチック/Base Ball Bear
空はまるで/Monkey Majik
10/28(水)
さぁ/SURFACE
きみとぼく/真心ブラザーズ
周南市立住吉中学校校歌
Fantasista!/DA PUMP
A Design for Life/MANIC STREET PREACHERS
Greatful When You’re Dead/KULA SHAKER
星屑サンセット/YUKI
映画主題歌は84年、85年の洋画より
Living In America/James Brown
(ロッキー4 炎の友情)
I Just Called to Say I Love You/Stevie Wonder
(ウーマン・イン・レッド)
Haraheruheri Ho!!/いーどぅし ☆
ごはんができたよ/矢野顕子
10/29(木)
One Love/嵐
ff/HOUND DOG ☆
渡良瀬橋/森高千里
Telephone Feat. Beyonce/Lady Gaga
月光/B’z ☆
竹/北島三郎 ☆
アニソンは92年の作品より
スーパーフェニックス〜光の世界へ/草尾毅
(スーパービックリマン)
笑顔のゲンキ/SMAP
(姫ちゃんのリボン)
リボン/BUMP OF CHICKEN
手紙〜来たるべき音楽として〜/サンボマスター