2016年07月07日
「好き」の引き出し
先月、六本木ヒルズで開かれていたセーラームーン展へ出かけました。
放送開始当時小学4年生。ちょい上ですがいわゆる「世代」です。
原作もアニメも夢中で追いかけたけど
終わってしばらく経つと自然に熱も冷め、年齢も上がり、
その後は触れる機会も特になかったんですが、

原作マンガからアニメ第1話の台本、当時売られたおもちゃやカード、
雑誌や単行本で何度も眺めたイラスト原画やアニメのセル画まで!!懐かしい!
細かいストーリー設定やら台詞やらアイテムやら歌やら、思い出とともに出てくる出てくる。
目を皿のようにして展示を眺め、ストーリーを思い返し
「懐かしい!可愛い!」と話すお客さん(年齢層広かった)たちの声を聞きながら
こんなに多くの人たちがいまでも心を掴まれていることにちょっと驚きつつも嬉しくなり。
あの頃の私も、この世界が大好きだったんだよなぁ。
自分のなかにあった「好き」の引き出しが20年ぶりにぱかっと開いて、
当時ぎゅうぎゅうに詰め込んでいたものが一気にあふれました。
大好きで、繰り返し読んで、当時の自分なりに楽しんだからこそ
ストーリーを今でも覚えてるし、自分なりに考察もする。
誰かに語ったり、頻繁に思い返したりしなくても、引き出しができるくらいたまっていたのかも。
…引き出しの存在自体頭の隅っこに置いてたけどひょんなきっかけで蘇るもんですね。
当時の自分には、インターネットで情報を集めたり愛好家とつながったりする機会はなく
身近な友達数人のほかに、人と「好き」について話した覚えはありません。
SNSで手軽に自分の「好き」を発信できるし、いまは愛好家同士で繋がることもできるけど
かといって自分と趣味が同じ人を探すためにSNSを使うわけでもなく。
引き出しができて、人に語れるくらいの「好き」があることと、
「好き」をコミュニケーションの拠り所にしすぎることは別。
「〇〇を好きかどうか」をコミュニケーションの基準にすることも別。
自分自身が「好き」をまっすぐ楽しむことがいちばんですね。
童心に返り、自分の「好き」の初心に戻りながら、しばらくハマりそうです…。
放送開始当時小学4年生。ちょい上ですがいわゆる「世代」です。
原作もアニメも夢中で追いかけたけど
終わってしばらく経つと自然に熱も冷め、年齢も上がり、
その後は触れる機会も特になかったんですが、

原作マンガからアニメ第1話の台本、当時売られたおもちゃやカード、
雑誌や単行本で何度も眺めたイラスト原画やアニメのセル画まで!!懐かしい!
細かいストーリー設定やら台詞やらアイテムやら歌やら、思い出とともに出てくる出てくる。
目を皿のようにして展示を眺め、ストーリーを思い返し
「懐かしい!可愛い!」と話すお客さん(年齢層広かった)たちの声を聞きながら
こんなに多くの人たちがいまでも心を掴まれていることにちょっと驚きつつも嬉しくなり。
あの頃の私も、この世界が大好きだったんだよなぁ。
自分のなかにあった「好き」の引き出しが20年ぶりにぱかっと開いて、
当時ぎゅうぎゅうに詰め込んでいたものが一気にあふれました。
大好きで、繰り返し読んで、当時の自分なりに楽しんだからこそ
ストーリーを今でも覚えてるし、自分なりに考察もする。
誰かに語ったり、頻繁に思い返したりしなくても、引き出しができるくらいたまっていたのかも。
…引き出しの存在自体頭の隅っこに置いてたけどひょんなきっかけで蘇るもんですね。
当時の自分には、インターネットで情報を集めたり愛好家とつながったりする機会はなく
身近な友達数人のほかに、人と「好き」について話した覚えはありません。
SNSで手軽に自分の「好き」を発信できるし、いまは愛好家同士で繋がることもできるけど
かといって自分と趣味が同じ人を探すためにSNSを使うわけでもなく。
引き出しができて、人に語れるくらいの「好き」があることと、
「好き」をコミュニケーションの拠り所にしすぎることは別。
「〇〇を好きかどうか」をコミュニケーションの基準にすることも別。
自分自身が「好き」をまっすぐ楽しむことがいちばんですね。
童心に返り、自分の「好き」の初心に戻りながら、しばらくハマりそうです…。
ムビナナ1周年ウィークと上映会ライビュの衝撃
観た映画2024_その2
観た映画2024_その1
観たライブ2024_その2
観たライブ2024_その1
大阪・寺田町FireloopでSOUTH BLOW
なちかしゃんのに、初めて触れる音風景_AMAMISM大阪公演
ウチにはぷしゅが必要だ_シナぷしゅ the MOVIE
映像が聞こえて音が見える_BLUE GIANT
観た映画2023とTHE FIRST SLAM DUNK
観た映画2024_その2
観た映画2024_その1
観たライブ2024_その2
観たライブ2024_その1
大阪・寺田町FireloopでSOUTH BLOW
なちかしゃんのに、初めて触れる音風景_AMAMISM大阪公演
ウチにはぷしゅが必要だ_シナぷしゅ the MOVIE
映像が聞こえて音が見える_BLUE GIANT
観た映画2023とTHE FIRST SLAM DUNK
Posted by 上野 紋 at 08:00
│観たもの聴いたもの