しーまブログ 暮らし・生活福岡県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2020年07月07日

個の幸せを切り拓く_ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語

4ヶ月ぶりの映画館に出かけました。

10人ちょっとのお客さんと
大きなスクリーンに向かい、
大音響に包まれる140分。
この没入感は映画館ならでは。
これまでのように、大入りのお客さんと一緒に
大声出して笑ったり鼻水すすったりもしたいけど
ひとまず今の状況下で楽しむぞ、と
2本観てきました。

記念すべき鑑賞再開1本めは
やっぱり新作が観たくて
「ストーリー・オブ・マイライフ/
 わたしの若草物語」から。

個の幸せを切り拓く_ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語

舞台は150年ほど前、
南北戦争真っ只中のアメリカ。
女性の生き方は結婚以外考えられず、
女性の職業もほとんどない時代です。
そんな選択肢の少なさに違和感を持ち、
女性の自立を模索した
4姉妹の次女ジョーと姉妹たちのお話です。

大人になって故郷を離れ、
ニューヨークに渡って小説家を目指すジョー。
それぞれの道を歩んでいる姉妹の現在と、
一緒に過ごした少女時代を
行ったり来たりしながら進みます。

もうね、素晴らしい。

登場人物ひとりひとりの葛藤や喜怒哀楽が
言葉や一瞬の表情、
手の動きや衣装デザインに織り込まれていた。
映像も音楽も美しい。
過去の回想シーンと現在で、
画面全体の色調が変わるところも印象的です。

そしてそれぞれの岐路と選択。
どばどば泣いてしまい、
マスクの中でずびずび鼻水をすすりました。

観終わった後しばらく、
ジョーが「女であること」に抗う様子について
考えてしまった。
ユニセックスな服装に、ふとしたしぐさやセリフ、
小説で描く題材や文体に至るまで、
意識的に、または無意識に
女性性から離れようとしていることが伝わります。
で、抗った末にすべての要素が、
対極である男性側に寄っていくあたりも興味深く
何となくわかる気もするなあと感じました。

ここで余談ですが、私は高校卒業まで
制服以外のスカートをほぼ持っておらず
だからと言って男の子になりたかったわけでもなく
「女らしさ」に当てはまらない自覚を持ちながら
「ボーイッシュ」と言われるのも
ちょっと違うな、と感じる子どもでした。
枠は2つしかないけど、
どちらにもハマれないなあと
子どもながらに感じていたことを、
ジョーを見ながら思い出した。

価値観の物差しが2つあるときに
そのうちひとつが自分にハマらないからといって
もう片方がハマるかどうかはまた別の話。

マニッシュな雰囲気をまとうジョーですが
「男らしく」なりたかったわけではなくて、
ただ「女らしさ」から離れた個としての幸せを
模索していたんじゃないかと思った。
だからこそ、自分のチャームポイントを
家族のために売り払った晩に
家族に隠れてひとり涙を流したのだろうし
大切だった相手との関係を
恋愛と区別したんじゃないかな。

今は、多様な個のあり方や生き方が
認められ始めたところですが、
「将来は自由な中年女になりたい」
というジョーの願いは
小さい頃の自分にもあったなあと、
バシバシ響いてもう大変。


そんなわけで私自身は
「わかる!わかるよジョオオオオーーーーー!!」
と、終始一貫してジョーの視点で観ていたのだけど
世の姉や妹の皆さんには、また違う角度で刺さるんじゃないかな。

4姉妹の嵐のようなおしゃべりに
嫌がらせ級の大げんか、
ジョー以外の3人もそれぞれ自分の道を模索し、
うまくいかず蛇行しつつ拓いていく様子にも
グッとくるのです。
周りにいる、姉・妹各位の視点や感想も
聞いてみたいなと思いました。

キャストも豪華です。
4姉妹のおばを演じたメリル・ストリープが強烈。
ティモシー・シャラメから目が離せない。

観終わったあとの気分も晴れやか。いい映画だったな…。

予告編、何パターンもあります。
また観に行きたくなる。



公式サイトはこちら


同じカテゴリー(観たもの聴いたもの)の記事
 ムビナナ1周年ウィークと上映会ライビュの衝撃 (2024-12-30 17:04)
 観た映画2024_その2 (2024-12-30 16:51)
 観た映画2024_その1 (2024-12-20 23:38)
 観たライブ2024_その2 (2024-12-18 22:03)
 観たライブ2024_その1 (2024-12-17 00:04)
 大阪・寺田町FireloopでSOUTH BLOW (2024-06-04 12:02)
 なちかしゃんのに、初めて触れる音風景_AMAMISM大阪公演 (2024-06-04 09:38)
 ウチにはぷしゅが必要だ_シナぷしゅ the MOVIE (2024-02-22 18:26)
 映像が聞こえて音が見える_BLUE GIANT (2024-01-24 23:33)
 観た映画2023とTHE FIRST SLAM DUNK (2024-01-21 17:10)

Posted by 上野 紋 at 09:00 │観たもの聴いたもの